世界のプロレス探検隊

WWEAEW新日本インディ他、国内外問わずプロレスのマッチレビューを行っています。

AEW Double Or Nothing 2021 Review Part2 DMD大旋風 / Judasは、AEWにとってのEnter Sandman

AEW Double Or Nothing 2021 5/30/2021

 

 

www.fite.tv

 

AEW TNT王座戦
ミロ(c)対ランス・アーチャー(w/ジェイク・”スネーク”・ロバーツ)
 一応元WWE対決。両者の怪物性を尊重して、ミッドカードレベルに落とし込むとこうなるのは仕方ないなという内容。怪物アーチャーが一通り暴れ回り、飛びまくるも、ハイパーアーマーに近い最強設定のミロが受け切って勝利という形。2人の能力がというよりも、元々2人が光るマッチメイクではない事が、このレベルに収まった要因である。平均より上。
評価:***

 

AEW女子世界王座戦
志田光(c)対Dr.ブリット・ベイカー D.M.D(w/レベル)

 驚愕のDMD旋風。今大会の中でも屈指の歓声、支持を受けていて、この一年、それこそ志田戦の顔面流血から始まったサクセスストーリーの完結編といっても良い光景であった。しかし、歓声を受け続け、感覚が狂ったかナーバスになったか、ミスムーブが多く動きは良くない。そんなフラフラしているベイカーを、安納サオリを彷彿とさせる純白のコスチュームの志田が、リードしフォローしながら王座のバトンを渡す役目を完遂。

 スペイン語実況席問題の影響を1ミリも感じさせない立派な戦いぶり。この安定感で1年間女子部門を支え、軌道に乗せるまで看板を守り続けたその強さを感じる事ができた。プロモで魅せる事が出来るベイカーだが、アクション面での安定化を図る必要があるだろう。印象的な王座交代だが、志田の偉大さを再認識した試合でした。伝説的な志田光政権はひとまず終了。見事な大活躍でした。平均的良試合。
評価:***1/4

 

スティング&ダービー・アリン対イーサン・ペイジ&スコーピオ・スカイ


 スティング大復活祭。WWEに登場した時以上に動いており、TNA時代にはほぼ観なかったほど。Tシャツは脱ぐ、場外ダイブは決める。62歳でこれは凄すぎる。アリンとの師弟感も日を追うごとに強くなっており、お互いがお互いの価値を高めている。良い相互関係を築いている。そんなスティング復活祭を他の3人も全力サポート。

 イーサンとスカイはスティングには小悪党を演じ、アリンにはドミネイト。3ヶ月ぶり2度目のビガロ&スパイクオマージュの客席ポイ捨ても見舞う等、アリンの活躍シーンは正直多くなかったが、スティングの活躍をサポートしており、そのサポートにスティングが応えたからこそアリンの活躍シーンの少なさが目立たなかった。生粋のレジェンド大スターは、全てを飲み込むパワーを持っている。中々良い試合。
評価:***1/2

 

AEW世界王座戦-トリプル・スレットマッチ
ケニー・オメガ(c)(w/ドン・キャリス)対PAC対オレンジ・キャシディ

 ケニー対PACという団体屈指の数え歌は、高値安定である。しかしこの試合の焦点は何といってもキャシディ。キャシディが王座を獲れるか否かの一点を、スピーディーな攻防、王座戦らしい溜め、3ウェイムーブやカットプレーを散りばめながら展開させていく。もはや弱キャラでもないキャシディを、変に弱くさせるわけではなく、そのキャラクターは残しながら、トップ選手として大立ち回りさせるバランスは見事。

 終盤は決して綺麗な流れとは言えなかったが、生み出されるカオスを楽しむという点では、綺麗にしなくて正解。キャシディがいるだけでオンリーワンなのに、ケニーやPACと世界王座を争うという点は、更にオンリーワン。難しいお題ではあったが、それぞれの能力とキャラクターを活かし切った上でまとめたのは賞賛に値する。

 レフェリーへの攻撃、キャリス介入、幻の王座交代、インパクト世界王座、TNA世界ヘビー級王座、AAAメガ王座そしてAEW世界王座4本(インパクト世界王座とTNA世界王座は統一済)のベルトを使った、クライマックスのコントロパーシャルな流れも非常に楽しめる。期待以上の熱戦でした。好勝負。
評価:****

 

スタジアム・スタンピートマッチ(インナーサークルは敗れれば解散)
ジ・インナーサークル(クリス・ジェリコ、ジェイク・ヘイガー、サミー・ゲバラ、オルティズ&サンタナ)対ザ・ピナクル(マクスウェル・ジェイコブ・フリードマン、ダックス・ハーウッド、キャッシュ・ウィーラー、ショーン・スピアーズ&ウォードロウ)(w/タリー・ブランチャード)


 恐らく半分か3分の2事前収録で最後の部分だけライブというハーディーズ対DecayのGreat War形式。ジェリコの状態が余り良くなかった(肘の怪我はワークの可能性もあるが)と、PNP特にサンタナの体調が思わしくなかったのも影響したか、実質ライブでアクションを行ったのは、ジェリコ/MJFとゲバラ/スピアーズのみ。ジェリコとMJFの一騎打ち、決着戦は温存したという形だとは思うが、いくらゲバラが見事なアクションを見せ続け、スタジアム・スタンピートといえばサミー・ゲバラという活躍ぶりであったが、流石に画が弱い。DX対コーポレーションで、ロードドッグとボスマンで決めたら弱いのと同じ。

 MJFの達者ぶり、PNPとコナンの再会、ウォードロウはレスラー以上にアクション俳優としてハリウッドで稼げるのではないか等見所がかなり多く、昨年のMITBを彷彿とさせるオフィスでの戦いの多さは、昨年とテイストを変えながら、一方で団体の成長をアピールする意味もあるだろう。昨年が余りにも凄過ぎたことと、イマイチなヘイガー、FTRの登場機会少な過ぎ等不満も多く残り、トータルで言えば中々良い試合レベル。

 しかし、最高に楽しめるエンターテイメントなので、問題はなし。ECWでいう「Enter Sandman」が、AEWの「Judas」なら観客の大合唱を見せるだけでオールOKではある。中々良い試合。
評価:***1/2

 

全体評価:10