SVN Wrestling One Night Only 10/10/2024
コルビー・コリーノ対オーティス・クーガー
巨漢オーティスを操縦するコルビー。試合構築とハードバンプの両方を担い、オーティスのパワフルさを引き立てる。オーティスの粗さをマイルドに出来るのがコルビーの卓越した試合構築力。改めてここにいてはいけない選手。ただ、ここでこそ活きる選手でもあるのが悩ましい。
中々良い試合。
評価:***1/2
田中将斗対シュラック
間違いなくシュラックにしか得られない栄養はある。
弾丸戦士対暴力獣の激突。刃物で額を切り付ければ、頭部への椅子攻撃も容赦なく。加齢の影響でキレは落ちていても、過激な攻撃を受け止めるタフさは両者とも健在。
シュラックのザック・セイバーJr.ばりの世にも珍しい腕固めという珍技もありながら、立てた椅子への投げ、蛍光灯束攻撃にハードヒッティングも存分に披露。予想を遥かに超えるド突き合い。これぞエクストリームという激闘でした。
好勝負。
評価:****
ライトチューブ・プリズン・デスマッチ
アティカス・クーガー対ドレイク・ヤンガー
ドレイクの手際の良い試合構築により、ビッグマッチの風格漂う試合に早変わり。蛍光灯束を使うシンプルなデスマッチだが、セットアップを丁寧にすればこれだけ重厚な内容に昇華していく。
最上級の凶器である蛍光灯こそ雑に使い過ぎるのは効果を削いでしまう。ドレイクの試合構築の上手さに感嘆する内容。対するアティカスはアンダードッグ的な立ち位置となるが、動けて受け主体の役割も担える選手。
その上、他にはない華がある。やられているところも画になるのが、どの団体でも結局アティカスをプッシュしたくなる所以。ダークヒーローに必要な要素を兼ね揃えている。高い壁であるドレイクに何とか立ち向かっていくアティカスの奮闘が光る内容。
ドレイクの健在ぶりをアピールすると共に、アティカスが次のステージに向かっている事を表すかの様な内容でもある。素晴らしいデスマッチであり、素晴らしいプロレスリングでした。
好勝負。
評価:****
全体評価:8+