MLW Fusion ALPHA #1 9/22/2021
デイビー・リチャーズ対TJP
デイビーMLW契約初戦はTJP。スタイルも歩んできたキャリアも近い。初戦には打って付け。想定通り疾走感溢れる動きの応酬に厳しい関節技と鋭い打撃を軸として、MLWではヒールのTJPが試合をコントロール。じっくり溜めた後にデイビーが反撃。
期待通りの良試合になっていたものの、もう1ランク上に行きそうで行かなかったのは、デイビーに往年の爆発力がなかったから。シューターとしては凄いとはいえ、フェイスヒールの形が今のデイビーは得意とは言い切れず、爆発力は少なめ。TVプロレスにも順応し、今やどの様な形でも凄いものが出来るTJPが、復活したデイビーよりも状態が上だった中で、デイビーに合わせる形となる為、歪な印象は受けた。
しかし、得意な形に嵌めた時の熱量は確かなもので、総合するとデイビー対TJPに期待した内容には仕上がっている。中々良い試合。
評価:***1/2
MLW Fusion ALPHA #2 9/29/2021
アラミス対アーレズ
今やAAAクルーザー戦線の看板選手となった好敵手対決が、アメリカンルチャ、エクストリームルチャの発祥地旧ECWアリーナに降り立つ。やはり好敵手対決。最初から最後まで余すことの無い極上ルチャリブレ。この試合を観れば絶対にこの2人、そしてこのカードの事が大好きになる大激戦。
軽快なアクションとジャベを駆使した入りから、場外戦も上手く織り交ぜた後は、ハイフライングでまずは一つ心を掴む。そこからは、ビッグムーブとカウンターの嵐、ルチャリブレの華やかさと目まぐるしさ、そこに無差別級でも通用する力強さ、高い技術が共存した超ハイレベルな攻防の応酬。CMを挟んでも一切ペースも質も量も落ちる事がないまま完遂。
2021年にもなり、オリジナルというものは、殆どなくなった業界となりつつある中で、既存のムーブに何か工夫を加えて、オリジナルに仕上げてしまうセンスとアイデア力にも脱帽。試合通して唸り続けたくなる好勝負でした。好勝負。
評価:****
全体評価:7